目次に戻る 前のページへ 次のページへ
これで塗装に入れます。
パーフリングとバインディングに沿って、1回か2回シェラックを塗って乾燥を待ちます。汚れ防止策です。
側板と裏板のローズウッドの部分は導管にシェラックを落とすつもりで、木目に対して45度に塗り、スプルースの表板やネックは木目方向に塗ります。
フレンチポリッシュと呼ばれている方法だと、タンポにオリーブオイルとシェラックを少量つけて、円を描くように何度も塗り重ねるのが一般的みたいですが、それより簡便な方法でやっています。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
手仕事日記
ディスカッション
コメントはまだありません。