目次に戻る 前のページへ
 |
さあ、完成と思いましたが、ピックガードを貼るのを忘れていました。サウンドホールの飾りの外周に合わせてピックガードを切って貼ります。 |
完成
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
完成です。弦長は634mmでMartin OOOと同じです。 材料は表板がシトカスプルース、側板と裏板がインディアンローズウッド、ネックがホンジュラスマホガニー、指板とブリッジはエボニーです。前回自分用に作ったものより若干表板を厚くして、ブレーシングはほぼ同じ形状にしました。ボディの厚みは若干厚めです。ネックは標準的な太さです。ライト弦を張ってしばらく弾きましたが、よく鳴っていたので初心者向けにもっと細い弦に変更しました。所謂、鈴鳴りというのでしょうか、そんな音が出ています。使うのは刀鍛冶をやっている人なので、ヘッドとブリッジの形を刀の刃先を模したものにしましたが、きっと言わないと気づかないと思います。できるだけ音を出して馴染んでから納品です。 |
目次に戻る 前のページへ
ディスカッション
コメントはまだありません。