漕ぐとガシャガシャと音を立てていたCinelliです。乗りっぱなしでたまにタイヤに空気を入れるだけで使っていました。ちょっとあんまりだと思って、久しぶりに時間をかけてメンテナンスしました。
テーマは駆動系は極力バラして掃除。
カセットスプロケットを外し、チェーンも切って取り外しました。
すごい錆びてる。
しばらく灯油にドブ浸けしてからワイヤーブラシで擦って錆を落としました。
だいぶ綺麗になったカセットスプロケット。
チェーンの錆び落とし。これは時間がかかりました。
ところどころ動きが渋かったので浸透性潤滑剤を入れてコマを動かして渋さを解消後、再び灯油にドブ浸けしてからブラシで擦りました。
だいぶ綺麗になりました。
チェーンはかしめ方式。コネクティングピンを挿し込んで・・・
カシメ工具でカシメます。
カセットスプロケットをホイールに取り付けて組み立て後に注油。
フレームは灯油で油汚れを拭き取り、傷をコンパウンドで消してから、洗剤・水で洗ってワックスをかけました。
この後、これで買い物に行きましたが気持ちよかった。タイヤが転がる音しかしない静かなロードバイクの復活です。
ディスカッション
コメントはまだありません。