今日も少しだけ塗り重ねをしました。鏡のように平滑な面を作るのには、まだまだ時間がかかります。塗装が終われば部品の組み付けと調整をするだけなので製作は終わったも同然です。他に2本は漆塗装ですので、このギターよりもずっと時間 … 続きを読む
自宅の中の空間線量。 ポケットガイガーType1という線量計を使いました。 こんなやつ。 何度測ってもこれくらいの値です。 年間2ミリということでしょうか。 ちょっと高 … 続きを読む
今日はTelecasterタイプの塗装を少しやっただけです。Les Paulタイプとオリジナルモデルは漆が乾かずに手が出せませんでした。 Telecasterタイプの塗装面を研いでサッとシェラックを塗り、乾くの待つ間にM … 続きを読む
もうちょっとがなかなか進まない塗装です。Telecasterタイプは1日一回シェラックを塗り2日に一回研ぐという作業の繰り返しです。 ヘッドの色合いがボディの色合いに近くなりました。ネックは先に … 続きを読む
最近のコメント