端子を引き出そうと思ったものの、どの端子が何なのかがわからなかったので、ダメ元でメーカーさんに問い合わせみましたが、回路や仕様は教えられないという予想通りの回答でしたので諦めます。(これはメーカーさんへの不平不満ではあり … 続きを読む
Koshianにピンヘッダとジャンパーピンをハンダ付けして端子の引き出しができたので早速使ってみました。僕には難しいハンダ付けでしたが、何度かやっているうちに慣れるような気がします。 Arduino Pro MiniとK … 続きを読む
小型のBluetooth LEモジュールのKoshian。Konashi 2.0ファームウェアが書き込まれたものです。 使用したいピンをなんとか引き出しました。1.27mmピッチの端子にピンをハンダづけするのは僕にはちょ … 続きを読む
最近のコメント