ブログを引っ越しました。新しいブログは工房便り〜TSUBAKI GUITARS&LEATHERです。
まだ暖房がなくても寒くない夜。ソフトウェア開発の作業は、ひと段落したかに見えましたが、いくつか問題が出て昨日と今日はその対応に追われました。それでも何とか落とし所を見つけて収めた感じになったので、コースターの塗装の続きをやります。
生漆を塗りつけたところ。擦り漆なのでどうせほとんど拭き取ってしまいます。厚く塗る意味はありません。比較的透明度の高い生漆なので、塗ってもそれほど色が着く感じがしません。
専用の紙で拭き取ったところ。色合いが揃っていません。考えられるのは下地の研ぎにばらつきがある、染み込み止めの柿渋の濃さが違う、漆を塗る量が違う、なんていうのが原因だと思いますが、たぶん研ぎのばらつきが一番大きな原因だと思われます。見た感じでは同じくらいだったんですが、漆が乗ると差が出てしまう。
ディスカッション
コメントはまだありません。